【ペーパークイリング】とは

こんにちは(^O^)

ペーパークイリング作家&講師のRirika(リリカ)です。

 

何度かいろいろな場面で紹介はしているのですが

ここで1つ、あらためてクイリングの事を紹介したいと思います。

 

クイリングとは・・・

ルネサンスの時代、修道女たちは

当時大変貴重だった紙を使って美しいアートを作り始めました・・・

 

15~16世紀、フランスやイタリアの修道女たちが、聖書の製本で余った紙を使用して作った装飾が、

ペーパークイリングの原型と言われています。鳥の羽を使って細長い紙をくるくると巻いて作る

その美しいペーパーアートは、

18世紀になるとヨーロッパの貴族の間で大流行し、間もなく世界中に広がります。

 

そして

クイリングの作り方を簡単にご紹介(*^▽^*)

 

やはり、まだまだ広く知られているとは言い難いクイリング

説明を聞いても、作品を見ても

「???」

の人が多いようなので、少しご説明をm(u_u)m

 

↓クイリングは基本このような二股に分かれた道具(スロット)

を使いクルクルします(‐^▽^‐)

↓二股にわかれたスロットに紙を挟みクルクルして

紙を全部巻ききったら手を離す

↓紙の端にのりを付けて止め、両端を軽くつまむ

↓そうすると、目玉のようなパーツが出来るので

それを必要な数だけ作り、花などを作る

その作った花や葉、その他いろいろ自分のアイデアでなんでも作れますが

その作ったパーツを組み合わせて作品を作ります。

 

ざっと駆け足!?でご紹介しましたが

 

ざっくり過ぎて、わからないよ!

なんて方は、いつでも声をかけて下さいね

 

お問い合わせフォームはもちろん

ブログのコメントなどでも大丈夫です。

 

また、作品制作や実績だけでなく

クイリングのこと(お道具や材料の事)など書かせていただければと思っています。

 

お問い合わせフォーム⇒☆

Ririkaアメーバブログ⇒☆